2016_004 カメラの話
改めて、現在うちで使用しているカメラやレンズの紹介を。
とはいっても、収差の話や解像云々の話はできない初心者なため、
そういう点の話はもっとよく分かっていらっしゃる
他ブログ様を見ていただきたい。
今回は初心者目線での選定理由や感触を紹介しようと思う。
そもそもカメラ購入のきっかけは、娘の誕生にあり、
家族の思い出や各行事の記録を残そうというのが主だった理由になる。
選定には、
①携帯性 ②タフさ(防塵防滴) ③後々後悔しないもの をモットーにした。
結果、レンズの種類や携帯性を考慮してマイクロフォーサーズ規格とし、
e-m1、e-m5のレンズキットどちらかに絞り、サイズや重量の点からe-m5を選択した。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 ボディ エリートブラック E-M5 BODY EBK
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2014/08/29
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
レンズキットとしてついてきたのが今メインで使用している、
M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO(35mm判換算24-80mm)

OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2013/11/29
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (2件) を見る
寄れるし明るいし、広角端12mmというのもありがたく、外での撮影にも重宝している。
あとはマニュアルフォーカスリングが使いやすい。
微妙にフォーカスが外れたときにマニュアルに変え、クイクイっとリングをまわして焦点ると、楽しい!
なんだこれ!って大変調子に乗る。
外出時に使用する際は付属のネックストラップで、ショルダーバッグを肩からかけるようなイメージで持ち運んだり、バッグにクッションを入れて持ち運ぶ。

ETSUMI インナーボックス/クッションボックス クッションボックス フレキシブルS ブラック E-6128
- 出版社/メーカー: エツミ
- メディア: Camera
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ボディとレンズ、マイクロフォーサーズにしては大きい方らしいが、持ち運びも苦にならず、
写りもよいため今の所大変満足。
なによりデザインもかっこいいため、このカメラ、レンズを選んでよかったと思っている。
まろを貼って閉める。アートフィルターが大好きなのです。(ジェントルセピア)