2018_011 海水90Pの様子
水槽近況報告記事です!
特に不具合無く維持できておりますわ。
新顔として、スパインチークが入ったくらい。

(海水魚)スパインチークアネモネフィッシュ Mサイズ(ワイルド)(1匹) 北海道航空便要保温
- ジャンル: 観賞魚
- ショップ: charm 楽天市場店
- 価格: 1,860円
特筆するとしたら、水換えは3週間に1/3くらいということ。
水草水槽時代と比べるとえらいスパンですよね。
(実際のところ、海水つくるのもこれまた面倒で早々頻繁に水換えなんてやってられっか、という。)
何故こんなスパンでいけるかというと、2ヶ月?程前からある商品を添加し始めているからです。
こいつです⬇
以下、効能。RedSeaのページより。
・硝酸塩とリン酸塩をコントロールしながら安全に減少させます。
・硝酸塩とリン酸塩をご希望の濃度で維持します。
・サンゴの成長と色揚りを促進します。
・サンゴに安全で、害となる副作用はありません。
・使い方も簡単、信頼性も高くコストにも優れています。
ほーん。胡散臭いなぁ、と思いつつ試しに添加しつつ硝酸塩濃度を計って行くとですよ。
7日やそこらで5〜10ppmくらいになっていたのが2週間経過しても0ppmで維持できているんですわ!
なんだこれ!?おっかしいやろこれ!!、って添加剤です。
90P、ノーサンプの我が家の水槽で毎日2mlの添加で生体、サンゴともに不具合なし。
なんとも申し訳ないので水換えスパンは3週間、というルール制定。
色々調べた結果、この添加剤を簡潔に説明すると、
水換えでしか効果的に取り除けなかった『硝酸塩を分解するバクテリアのエサ』、
の扱いになるのかな。(炭素源でもあるし)
まあ唯一のデメリットはくさい、ということ。手に付くと悲惨。
淡水・水草水槽ではNOP+K+Feとか色々入れていたけど、ちょっと方向性が異なる
添加剤もあるんだね、というお話でした。
おわれ